ぼくは何がしたいのよ・・・?

気が向いたときに、気が付いたことを、節操なく。

2012/07/31

雨上がりの涼しさと夕陽の柔かさと・・・。              (sonnar : すこしばかり色に餓えたので、たっぷりな逆光フレアの濃厚なひとときにやさしく包まれてみた)

投稿者 りんたろう 時刻: 0:00 0 件のコメント:
ラベル: さんぽ, 道具

2012/07/29

Jupiter-12 35mm f2.8 on GXR+M mount A12    (このレンズ・・・。モノクローム専用だな ( ̄ー ̄)ニヤリ)































投稿者 りんたろう 時刻: 0:00 0 件のコメント:
ラベル: さんぽ, 道具

2012/07/21

Bokeh味。                              (M-rokkor + proxar : 被写界深度のコントロールと、オブジェクトの配置と、色の採配と・・・。)




投稿者 りんたろう 時刻: 22:22 0 件のコメント:
ラベル: 考察, 道具

2012/07/19

ORION-15 28mm f6 on GXR+M mount A12     (あ、あかん! zeissさしおいて常用レンズになってしまうかも。ロシアレンズ恐るべし。故に巷で言うところの「おそろしあ」か (;゚д゚)ゴクリ… )




















投稿者 りんたろう 時刻: 0:12 0 件のコメント:
ラベル: さんぽ, 道具

2012/07/17

小浦周辺カヤック釣ーリング                    (出艇したのはいいけれど、連日のドカ雨で水潮の速潮の強風でウサギがぴょんぴょん・・・。おまけに1m20cm位のハンマーヘッドが船縁3mのところをヌラリと回遊していったのが唯一確認できた生命体 ガクガク(((((( ;゚Д゚))))))ブルブル いや~、楽しくも疲れた開幕戦ですた。世間は梅雨明け夏本番ってのにぼくの梅雨明けはいつなのー! (w )


  






















投稿者 りんたろう 時刻: 23:07 0 件のコメント:
ラベル: 釣行

2012/07/09

『月夜ばかりではあるまいに』                  (SWH : で、けっきょくのところ不足電力wを補うために使用する発電用燃料はなにがよいのだろうね。やっぱり現代物理学ではエネルギー保存の法則からは逃れられないようだからねぇ)





















投稿者 りんたろう 時刻: 19:53 0 件のコメント:
ラベル: さんぽ, 考察, 道具

2012/07/08

尖閣事変か!?                              (とうとう支那が尖閣諸島を奪いに行くと宣戦布告したようだが、このままWWⅢが始まるのか。いつものごとく日本のマスゴミは報道しない自由を決め込んでるようだが・・・)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=V6QJwpfmbXg
投稿者 りんたろう 時刻: 12:27 0 件のコメント:
ラベル: 考察

2012/07/07

七夕の珍入者                          (sonnar + proxar : 長梅雨の夜に窓を開けて涼をとっていたらいきなり飛び込んできた~! びっくりしたな~、もうw で、どくろを背負ったこの子は何者? 知ってたら誰か教えてちょ)




























投稿者 りんたろう 時刻: 0:30 2 件のコメント:
ラベル: さんぽ, 道具

2012/07/04

質量の基(素?)発見って?                   (planar : ってことは、これでとうとうワープやタイムトラベルも可能になるってことか? それとも使い方間違えてリセットしちゃった。エヘへってことになるのか。いや~今後の知的好奇心的関心事が一つ増えたわw)

投稿者 りんたろう 時刻: 22:42 0 件のコメント:
ラベル: 考察, 道具
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
りんたろう
縁あってこのブログへ来ていただいた方々へ。 ありがとうございます。当ブログの画像はクリックして100%表示で見ていただけると嬉しいです。 なお、本文や説明文は書いていませんが、僕の言いたいことは、見出し、画像、ファイルネーム、日付け、ラベルなどなど色々なところに関係、関連させながらアップロードしています。解りづらいでしょうが充分に意味を読み取って頂けますように宜しくお願い致します。
詳細プロフィールを表示


ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (4)
    • ►  01 (4)
  • ▼  2012 (74)
    • ►  12 (2)
    • ►  11 (2)
    • ►  10 (3)
    • ►  09 (8)
    • ►  08 (17)
    • ▼  07 (9)
      • 雨上がりの涼しさと夕陽の柔かさと・・・。              (sonnar : すこしばかり...
      • Jupiter-12 35mm f2.8 on GXR+M mount A12    (このレンズ・...
      • Bokeh味。                              (M-rokkor + p...
      • ORION-15 28mm f6 on GXR+M mount A12     (あ、あかん! ze...
      • 小浦周辺カヤック釣ーリング                    (出艇したのはいいけれど、連日のド...
      • 『月夜ばかりではあるまいに』                  (SWH : で、けっきょくのところ...
      • 尖閣事変か!?                              (とうとう支那が尖閣諸島を...
      • 七夕の珍入者                          (sonnar + proxar :...
      • 質量の基(素?)発見って?                   (planar : ってことは、これ...
    • ►  06 (6)
    • ►  05 (3)
    • ►  04 (8)
    • ►  03 (6)
    • ►  02 (5)
    • ►  01 (5)
  • ►  2011 (25)
    • ►  12 (3)
    • ►  11 (2)
    • ►  10 (1)
    • ►  09 (1)
    • ►  08 (2)
    • ►  07 (4)
    • ►  06 (3)
    • ►  05 (3)
    • ►  04 (5)
    • ►  01 (1)
  • ►  2010 (58)
    • ►  11 (3)
    • ►  10 (4)
    • ►  09 (3)
    • ►  08 (3)
    • ►  07 (7)
    • ►  06 (3)
    • ►  05 (6)
    • ►  04 (5)
    • ►  03 (7)
    • ►  02 (11)
    • ►  01 (6)
  • ►  2009 (36)
    • ►  12 (9)
    • ►  11 (9)
    • ►  10 (17)
    • ►  09 (1)

ラベル

  • さんぽ (78)
  • 考察 (45)
  • 随画 (15)
  • 釣行 (34)
  • 道具 (66)

リンク

  • まあフライ関係って事に… しとけ
  • 矢野SilkLine
  • まこぶー遊々録
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.